印刷を「価値」に変える。
          代表取締役 尼崎 雅昭
          Masaaki Amasaki
        

「工夫すること」。それが、私たちアマサキが大切にしているモノづくりの原点です。9色で鮮やかに表現するシルク印刷、筒状のものに刷る回転シルク印刷、極小スペースへのレーザーマーキング、自社オリジナルのインクジェットマシンの開発など、常に「工夫No.1企業」を目指し、難しいと言われてきた印刷に果敢にチャレンジしてきました。今、印刷業界は過渡期にあります。お客様の要望をただ「プリント」するだけではなく、お客様の想像を超えるものを「クリエイト」していかねば、勝ち残れない時代になりました。特殊印刷で変えていけること、イノベーションできることは、まだまだ沢山あるはずです。アマサキではこの流れをチャンスととらえ、「印刷はクリエイティブそのもの」という想いで、日々新しい印刷表現を追求しています。
アマサキは2017年6月で創立30周年を迎え、周年事業の一環として2つのプロジェクトを実施しました。ひとつ目は、新工場の設立です。本社からほど近い広大な敷地に、高い生産性能と環境性能を整えた森工場を新設しました。パッド印刷機を20台導入して高い生産能力を実現しつつ、広いスペースを活かしてアッセンブル作業などの軽作業も内製化できるようになり、納期短縮も含めお客様のニーズにより柔軟にお応えできるようになりました。二つ目は、ギャラリーの開設です。アマサキが拠点を置く泉大津の街を「印刷を通してクリエイティブな街に」という想いから、自社工場の一部をアート作品の展示や絵画教室として活用できるギャラリースペースに改築。画家やグラフィックアーティストとのコラボレーション活動なども進め、クリエイティブと特殊印刷の融合による新たな可能性を模索しています。


          舞台があって脚本があっても、心を持った演者がいなければ感動をお届けすることはできません。
          どれだけ人工知能の技術が進化したとしても、お客様のお困りごとと向き合い、解決のアイデアを考え、寄り添いながら答えを出していくのは、やはり「人」しかいないと思います。アマサキでも「人の育成」に力を注ぎ、ここ10年間で若い優秀なメンバーがたくさん育ってくれました。工場の新設と技術者の成長がうまくリンクすることで、より高いパフォーマンスをお届けできるようになっています。関西を代表するような総合印刷カンパニーを目指す。アマサキはこの大きな目標を胸に、「ソフト=人」と「ハード=特殊印刷技術」の両側面から、お客様のモノづくりや販促活動を全力でサポートしていきたいと思います。
        
Mission- アマサキが存在する意義
              アマサキは特殊印刷の新たな可能性を日々追求し、
              工夫とテクノロジーで社会に貢献します。
            
Vision- アマサキが目指す将来像
あらゆるものへの印刷に挑戦し、特殊印刷で課題を解決するリーディングカンパニーを目指します。
Value- アマサキのスタッフが取るべき行動
| 会社名 | 株式会社アマサキ | 
|---|---|
| 所在地 | 
            本社 〒595-0005 大阪府泉大津市森町1丁目1-55 TEL : 0725-21-8109 / FAX : 0725-21-4696 Googleマップで見る 森ステージ 〒595-0005 大阪府泉大津市森町2丁目8-8 Googleマップで見る 府中ステージ 〒594-0071 大阪府和泉市府中町5丁目6-43 Googleマップで見る 北豊中ステージ 〒595-0012 大阪府泉大津市北豊中町2丁目2-5 Googleマップで見る 第二ステージ 内職コミュニティセンター 〒595-0005 大阪府泉大津市森町2丁目3-17 Googleマップで見る  | 
        
| 代表取締役 | 尼崎 雅昭 | 
| 創業 | 昭和46年8月 | 
| 法人設立 | 昭和62年5月 | 
| 資本金 | 7,000万円 | 
| 事業内容 | 
            特殊印刷全般 パッド印刷、シルク印刷(平面・回転)、レーザーマーキング、インクジェット印刷(UV・油性・水性)、熱転写、ホットスタンプ その他印刷全般 油性インクジェット印刷機販売 商品の検品・梱包・包装・出荷(配分・分納)業務  | 
        
| 主要設備 | 
            パッド機 : 50台以上 回転シルク機 : 3台 シルク印刷機 : あおり 8台、長台 5レーン(250面) UVインクジェット機 : 7台 インクジェット機(ガーメント) : 4台 レーザーマーキング機 : 7台 熱転写プリンター : 1台  | 
        
| 従業員数 | 正社員 50名(2017年5月21日現在) | 
| 主要取引先 | 株式会社シマノ、シマノセールス株式会社、シマノ熊本株式会社、住友ゴム工業株式会社、株式会社ダンロップスポーツマーケティング東京本社、株式会社ダンロップスポーツマーケティング大阪支社、伸和工業株式会社 | 
| 昭和46年8月 | 釣具組立業創業 | 
|---|---|
| 昭和54年8月 | 工場移転 | 
| 昭和55年 | 東雲工場設立 | 
| 昭和57年5月 | 現在地へ工場移転 | 
| 昭和60年 | 第二工場設立 | 
| 昭和61年 | 精密分野(携帯電話・デジカメ)業務開始 | 
| 昭和62年5月 | 法人設立 特殊印刷業務開始 | 
| 平成10年8月 | レーザーマーク加工業務開始 | 
| 平成10年8月 | 新社屋増設 | 
| 平成14年 | シルク印刷業務のギフト製品へ進出 | 
| 平成14年4月 | インセンティブショーに初出展 (以降連続出展中) | 
| 平成17年2月 | 油性・水性用特殊インクジェット加工業務開始 | 
| 平成20年 | UVインクジェットプリンターを導入 | 
| 平成21年 | あびこ工場設立 | 
| 平成22年 | あびこ工場にシルク長台設置 | 
| 平成23年 | インクジェットプリンター(ASKジェット)を開発・販売 | 
| 平成23年 | 自社製油性インクジェットプリンター(ASK JET-300)を開発 | 
| 平成26年 | あびこ工場倉庫設備を拡充 | 
| 平成26年 | あびこ工場の長台を増設 | 
| 平成27年 | 装飾ミラー技術を開発 | 
| 平成28年 | レーザー設備・インクジェット設備があびこ工場に移動 | 
| 平成28年 | 東雲工場にガーメントプリンター・転写印刷設備を設置 | 
| 平成29年 | あびこ工場倉庫設備をさらに拡充 | 
| 平成29年 | 内職コミュニティセンター設立 | 
| 平成29年 | 森工場設立 | 
本社・工場〒595-0005 大阪府泉大津市森町1丁目1-55 TEL : 0725-21-8109 / FAX : 0725-21-4696